ヒシカの仕事 "手作りのノコギリ"

ヒシカ工業(株)の創り出す製品は、

新しい価値が宿り、切れ味を楽しむ雰囲気ある道具でありたいと考えています。

 職人の技と先端技術が融合し、新しい価値と個性豊かな製品が生まれます。

ヒシカ工業のノコギリの製作工程。

職人の手で昔ながらに「手焼き入れ・焼き戻し」「歪み取り」「研磨加工」をしております。

薄い鋼でも硬く、粘りと耐摩耗性がある手作りのノコギリは刃持ちがよく、

「目立て直し」をする事で繰り返し長くご愛用頂けます。

1:材料裁断

生の鋼材(やわらかい材料)を様々な鋸の形に裁断する。裁断時に出たバリも取り除く。


2:印を打つ

1の鋸にプレス機で銘を打刻する。


3:焼き入れ

【動画:2分11秒】

 

約800℃の炉で鋸の刃を熱し、菜種油で急冷することで刃物に命を吹き込みます。 鋸の赤みと温度計で温度管理をしています。

 

一枚一枚、手作業で焼き入れをする鋸メーカーも少なくなっています。


4:焼き戻し

焼入れを行ったままでは、鋼が硬くて脆いので、弊社独自の温度で焼戻しを行います。それにより、粘りのある高硬度の鋸に仕上げます。製品によって硬度は様々です。


5:荒歪み取り

熱処理(焼入れ・焼戻し)によって出た歪みを取り除きます。


6:研磨

弊社独自の厚みに研磨します。鋸の刃部を厚く背中を薄く、先を薄く元を厚く、テーパー状に研磨したバランスの取れた厚みにします。両刃鋸は、刃部を厚く中を薄くします。製品によって厚みは様々です。


7:表面を磨く(バフ)

【動画:2分3秒】

 

表面を磨く」作業、バフです。

研磨した鋸は、砥石で表面にキズが入っています(研磨目がでる)。

そのキズをペーパーバフや羽根バフで磨くことで、表面を滑らかに、きれいに磨いていきます。


8:中歪み取り

研磨・バフなどで出た歪みを一枚一枚鎚で取っていきます。次工程の目立ての際に、目(刃)のばらつきが出ないようするためです。


9:目立て

【動画:45秒】

 

目立てした鋸は、一枚一枚目視検査します。

数値制御された目立て工程でも、鋸のひずみや寸法による誤差が生じる場合があります。その誤差を目視や投影機などの検査でチェックします。


10:アサリ割り振り

専用の機械を使用し、アサリを出していきます。アサリは、刃を左右に振り分けることで、切断時の抵抗を少なくし、切り進みやすくする役割があります。アサリの大きさで切断面の粗さ・感触が違ってきます。弊社では、研磨をすることで、アサリ出しを最小限に抑え、軽く切れる感触・切断面の美しさを追及しています。


11:歪み取り

【動画:1分54秒】

 

鋸刃は、熟練の職人によって一枚づつ手作業で歪み取りをします。

熱処理や研磨・バフ掛け、目立て工程を経た鋸は歪みが出ます。

鋸製造は「ひずみとの戦い」と言われるほど、工程の途中に何度も歪みを取ります。仕上げの歪み取りが終わって、ようやく真っすぐに切れる鋸が完成します。


12:柄付け

【動画:1分31秒】

 

一本一本、鋸の状態を確認しながら、柄付けをします。


13:仕立て

【動画:43秒】

 

仕上がった鋸を梱包します。

一丁一丁、油拭きし、防錆袋や防錆紙で包み、梱包します。

錆びや汚れなどを人の目でチェックし、完成品として出荷します。



目立て直し

【動画:43秒】

 

切れやんだ鋸の刃をお預かりし、刃を研ぎ直す作業です。

 

ヒシカ工業のノコギリは、切り病んだら「目立て直し」をして使い続けることができます。

手になじんだノコギリを長くご使用頂ければと思います。
目立て直しに関してのお問合せはフォーマットよりお知らせください。